Outline
沿革
昭和44年1月 | 創業。ヘルメット内装加工 開始 |
---|---|
昭和50年11月 | 進和化学工業有限会社を設立 資本金1,000,000円 射出成型機によるヘルメット製造及び合成樹脂による内装の開発、製造を開始 |
昭和51年9月 | 増資(第一回)資本金11,000,000円 |
昭和52年3月 | 労働安全衛生法による労働大臣指定型式検定代行機関 財団法人産業安全技術協会の形式検定に合格 |
昭和53年12月 | 型式検定21機種取得 |
昭和54年 |
|
昭和58年 |
|
昭和62年2月 | 新事務所及び成形工場(内装)完成 |
昭和63年10月 | SS-66型 型式検定合格 |
平成1年9月 | 射出成型機 550t設備 |
平成2年8月 | SS-88型 型式検定合格 |
平成3年 |
|
平成5年 |
|
平成6年11月 | 自動出入庫システム倉庫完成(ムラッテク製) |
平成7年 |
|
平成8年 |
|
平成9年 |
|
平成10年6月 | 射出成型機 450t設備 |
平成11年 |
|
平成12年 |
|
平成13年 |
|
平成14年 |
|
平成15年 |
|
平成16年7月 | 新型 通気孔付きヘルメット SS-66H型S-62-P式・SS-18V型S-18T-P式RA 検定取得 |
平成17年7月 | 既設自動倉庫在庫管理(ソフトウエア設備) |
平成18年3月 | 売上・仕入業務管理基本システム設備 |
平成19年 |
|
平成20年 |
|
平成21年11月 | SS-21型 型式検定合格 |
平成22年 |
|
平成23年10月 | インクジェットプリンタ JV33-130導入 |
平成24年 |
|
平成25年 |
|